042-642-0241

火~土 9:00~20:00/日祝 9:00~17:00

教育訓練給付制度

教育訓練給付制度

この制度は、働いている人や働いていたけど離職した人が、仕事、再就職、転職などの為に資格を取るとき、資格を取る費用の一部を国が補填してくれる制度です。これにより、働く人の主体的な能力開発の取組みを支援することにより、雇用の安定と再就職支援の促進を図ることを目的としています。
当校では準中型車の教習等でこの制度を利用できます(一般教育訓練)。

制度利用の条件等

この制度を利用出来る方は、一般的に言うと社会人の方、また、過去に社会人だった方になります。

■雇用保険の一般保険者

現在在職中であり、雇用保険の被保険者として雇用され通年3年以上(制度の初利用者は1年以上)を経過している方。

■雇用保険の一般保険者であった者

65歳未満で、現在離職中であり、退職日の翌日より、受講開始日までが1年以内で、かつ雇用保険の被保険者として通年3年以上(制度の初利用者は1年)ある方。
ただし、過去に同制度の利用者は、前回給付金受給から今回受講開始まで3年以上経過していること

自分がこの制度を利用できる対象者かどうかはハローワーク(自分の住所を管轄する)で確認が出来ます。この確認には住所確認書類などが必要なので、まずはハローワークに電話で問合せをして下さい。

給付制度対象の教習車種(指定講座)

  • 準中型車(所持免許=無し・原付のみ)
  • 準中型車(所持免許=普通車MT)
  • 準中型車(所持免許=普通車AT)
  • 準中型車(所持免許=二輪のみ)
  • 限定解除(準中5t限定MT → 準中型車)
  • 限定解除(準中5t限定AT → 準中型車)

給付金について

  • 給付金は入学金・受講料の最大20%(上限10万円)までになります。
  • 給付制度は教習料金すべてが対象ではなく、教習料金の内の入学金・受講料が対象となり、それ以外は給付制度の対象外になります。

入校について

給付制度を利用できる対象者かどうかを事前にハローワークでご確認し、発行された『教育訓練給付金要件回答書』をお持ち下さい。
その他のご入校に必要なものなどに関しましては、当ホームページの入校案内にてご確認下さい。
(ご自身で本制度の対象・対象外を確認済みであれば教育訓練給付金要件回答書は無くても構いません)

ご利用の流れ

  1. ①事前にハローワークにてご自身が支給対象者であることの確認を行い、『教育訓練給付金要件回答書』をもらう。
  2. ②ハローワークにて発行された回答書、教習料金等の教習申し込みに必要なものを持って教習所で入校手続き。
  3. ③入校受付時に必ず給付制度の利用希望者であることを申告して下さい。 指定された講座の受講(教習開始)
  4. ④卒業時に必要書類を受け取る。
  5. ⑤卒業日から1か月以内に自分の住所を管轄するハローワークに申請(1か月を過ぎると申請不可)
  6. ⑥申請後の審査
  7. ⑦給付金の支給(ご指定の口座へ給付金が振り込まれます)

教習所には本件の担当者が居ますので、担当者とやり取りをしながら進めていく形になります。